2型糖尿病が発症する原因を知る!初期症状やメカニズムを解説

2021.08.23

カテゴリー: 糖尿病

2型糖尿病が発症する原因を知る!初期症状やメカニズムを解説

「糖尿予備軍」そういわれたことがある人もいるでしょう。

「糖尿予備軍ということは糖尿病じゃないんでしょ?何もしなくて良いんでしょ?」と思っていませんか?糖尿病は糖尿病予備軍の段階で食い止め、糖尿病を発症しないことが非常に重要なのです。
実は糖尿病は以下の4つに大別されます。

・1型糖尿病
・2型糖尿病
・妊娠糖尿病
・特定の原因によるその他の型の糖尿病

現在、日本の成人の糖尿病患者の95%が2型糖尿病になります。

ここでは2型糖尿病について糖尿病の原因や発症のメカニズム、糖尿病の予防法について説明します。

2型糖尿病が発症する原因

2型糖尿病はもともと糖尿病の素質がある方にほかの原因が加わることで発症するといわれています。

2型糖尿病が発症する原因は主に以下の5つです。

・偏った食習慣
・運動不足
・肥満
・過度なストレス
・加齢

2型糖尿病のメカニズム

糖尿病の発症にはインスリンというホルモンが関係します。

通常、食事を摂ると血糖値が上昇します。このとき、すい臓からインスリンというホルモンが分泌されます。血液中のブドウ糖はインスリンの働きによって細胞に取り込むことができます。つまり、インスリンは血糖値を下げる働きがあるのです。

2型糖尿病の発症メカニズムにはインスリン分泌障害(不全)とインスリン抵抗性があります。以下で詳しく見ていきましょう。

インスリンの分泌障害による発症メカニズム

食事によって血糖値が上昇すると、すい臓からインスリンが分泌されます。

正常にインスリンが分泌されれば、血糖値が下がりますが、インスリンの分泌障害があると分泌されるインスリンの量が不足したり、インスリンが分泌されるまでに時間がかかることがあります。

インスリンは血糖値を下げるホルモンですから、インスリンの分泌障害があると高血糖の状態が続くことになります。

さらに、血糖の高い状態が続くとすい臓は頑張ってインスリンを分泌し、血糖値を下げようとします。この状態が続くとすい臓は疲弊してしまいます。

これによりインスリン分泌量が減り、高血糖が続くようになります。

インスリン抵抗性による発症メカニズム

インスリンは十分分泌されていても、インスリンに対する反応が悪くなることで高血糖になることがあります。これをインスリン抵抗性といいます。

インスリン抵抗性は肥満や運動不足などで起こります。インスリン抵抗性の場合も血糖値を下げるためにすい臓はインスリンを分泌しようとします。

この状態が続くとすい臓が疲弊してしまい、インスリンの分泌量が減り、高血糖状態が続くことになります。

糖尿病の発症年齢

2型糖尿病が発症する原因を知る!初期症状やメカニズムを解説

糖尿病は年齢が高くなるほど発症しやすくなります。厚生労働省の「平成28年国民健康・栄養調査結果の概要」 によると、「糖尿病が強く疑われる者」「糖尿病の可能性を否定できない者」のいずれも40歳を過ぎると急激に増え始めることがわかります。

2型糖尿病が発症する原因を知る!初期症状やメカニズムを解説

引用元: 厚生労働省「平成28年 国民健康・栄養調査の概要

年齢が高くなると体中のさまざまな機能が低下していきます。血液中のブドウ糖を取り込む力やすい臓のインスリン分泌力も低下してしまうのです。

糖尿病の発症率

前述の厚生労働省「平成28年 国民健康・栄養調査の概要」によると、20歳以上で「糖尿病が強く疑われる者」の割合は男性16.3%、女性9.3%となっています。

また同調査では「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は男性12.2%、女性12.1%となっています。これらの結果から、女性より男性のほうが糖尿病を発症しやすいといえます。

2型糖尿病が発症する原因を知る!初期症状やメカニズムを解説

引用元: 厚生労働省「平成28年 国民健康・栄養調査の概要

糖尿病の初期症状

2型糖尿病は初期段階では自覚症状はほとんどありません。しかし、高血糖状態が続くと以下のような症状が現れることがあります。

・喉の渇き、水分をよく飲む
・尿の回数が増える(頻尿)
・体重が減る
・疲れやすくなる
・傷が治りにくい

上記のほかにもさまざまな症状があります。また、これらの症状は少しずつ、ゆっくりと現れます。「いつもと違う」と思ったら、自分で判断せずに医師に相談することが大切です。

糖尿病の予防法

2型糖尿病は発症してしまうと完治することはできません。したがって、糖尿病予備軍や糖尿病の可能性があるという段階で糖尿病を発症しないようにすることが大切です。

糖尿病は主に以下の4つの予防法があります。

・運動不足を解消し、運動を習慣づける
・食生活を見直す
・ストレスを溜めない
・睡眠をしっかりとる

上記は糖尿病を進行させないためにも大切です。

こちらも併せてご参照ください
糖尿病が治る人はいる?2型糖尿病の進行を遅らせる方法|内科専門医師が配信

まとめ・2型糖尿病が発症する原因を知る!初期症状やメカニズムを解説

2型糖尿病の発症メカニズムと原因、予防法について解説しました。

糖尿病は発症してしまうと完治することはできません。また、発症しても初期段階では自覚症状がほとんどなく、症状が現れた頃には病気が進行している状態です。糖尿病が進行すると、失明や足の切断など重大な結果を招きます。

 

糖尿病について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。

糖尿病ってどんな病気?

このカテゴリーの最新コラムはこちら

前後のコラムはこちら